作業療法士を目指す!就職活動の流れとかスケジュールについて。

2021/08/02


リハビリ職の就活スケジュールは・・・

4年生は最後の臨床実習を終えて就活シーズンに入りました。

シーズンと言っても人それぞれで、すでに終わっている人もいれば卒業式直前から始める人もいます。一般的な民間企業の就職活動とはかなり異なってきます。当校学生の就活スケジュールはこんな感じ。理学療法士も同様です。

 

**3年次**

3月

就活のセミナーがあります。就活の流れの説明とか、履歴書の書き方とか。求人票が学校に届き始めますが、ほとんどの学生がまだどこに就職するか決めていません。

 

**4年次**

5月6月

臨床実習開始。数は少ないですが、県立病院とか町立病院など、このタイミングで採用試験を実施する病院もあります。実習の日程と重なるので、実習を数日休んで採用試験を受けることになります。逆に、わざわざ実習を休んでまで行かなくていいかな、と考え、受験を見送る学生もいます。

最後の臨床実習なので、施設側から「就職どう?」と誘われることもよくあります。実習先への就職は、施設側も学生側もお互いのことをよく知っているので、見学は必要ないですし、試験を行わず書類だけで決まることも多いです。

 

7月中旬

すべての実習が終わり、達成感、開放感で満たされます。みんなホッとしています。多くの学生がこのタイミングで動き出します。とりあえず就職情報ファイルを手に取る→情報が膨大すぎて途方に暮れる→就活担当の教員が希望する地域や専門領域を聞き出し候補を絞ってくれる→就職担当のありがたみを知る、が毎年のパターン笑。

国家試験の勉強も始まるので、就活で心身が疲労しないようなバランスが重要です。

 

8月

施設見学や就職説明会に参加する学生が増えてきます。施設見学の日程は「随時」が多く、施設の担当者と電話で相談して決めることになります。

 

9月、10月、11月

このあたりで採用試験を実施する施設が多いです。日程が予め決まっている施設もあれば、見学と同様「随時」としているところも結構あります。希望があれば学校で面談の予行練習や服装のチェックができます。

 

12月、1月、2月

年末年始。国家試験の勉強。資格が取れるかどうかの重要な時期です。施設側も国試勉強の妨げにならないようにしているためか、それほど採用試験は多くない印象です。受験前に施設側と電話連絡すると「国家試験どう?はかどってる?大丈夫そう?」と心配されることも少なくないです。学生側も施設側もできるだけ早く決めたいのですが、移動や書類作成に時間がかかったりすると試験勉強に影響が出ることもあり、そのジレンマで結構悩みます。

この時期、また就職が決まってなくても、就活を一旦休止する学生が出てきます。勉強の進み具合、理解度、採用試験の負担などから総合的に判断します。

優先順位は、国家試験合格>>>就職内定、です。心配はいりません。国家試験終了後でも合格点がとれていれば就職決定率は100%です。逆に国試に落ちれば内定は取り消しになります。一部介護の職員として採用されることもあるので、仕事をしながら来年の国試を目指すこともできますが、そうした勉強方法は合格率が低いのであまりおすすめしていません。とにかく目の前の国家試験に集中しましょう。

え!?卒業しても作業療法士になれない!?そんなにたくさんいるの!?国家試験に落ちたら…国家試験の合格率、ワケあってこだわってます

2月3月

2月末に国家試験が終わり、自己採点をします。その点数を内定先に報告することが多いです。就職先が決まってない学生はここから始めます。3月から始めて4月から働けるのか?と不安になるかもしれませんが、国家試験で合格点をとっていればスムーズに採用まで進みます。見学に行って、担当者とお話をして、その場で採用、というのも珍しくありません。国家資格の強さを実感できます。求人数も問題ありません。随時募集していますし、合格発表の翌日に施設側から「まだ就職が決まってない学生いませんか?」と電話が来ます。内定を出していたけれど不合格者が出たから不足分を探しています、ということです。

3月の就活は時間的にギリギリなので卒業旅行にいけなかったり、アパートが見つかりにくいといったことはありますが、就活を優先して国家試験に落ちるより遥かに良いと思います。

 

今年も就職相談や面接はオンラインが多い。

オンライン面接は学校でやるようにしています。個人でやると機材の用意とかセッティングとか結構大変なんですよね。

 

このマランツのマイクが良いんですよ。音がいい。USBを接続するだけという手軽さがいい。ノイズキャンセリングの機能はないのですが、エアコンの音も殆ど拾わず、声だけがクリアに聞こえます。手持ちのヘッドセット数個と比較しても明らかにクリア。実習指導者との打ち合わせや、国試直前のオンライン講義などもこれを使わせてもらっています。

 

PCのスペックはそこそこ。古めですが、必要十分。

 

WiFi環境があってもイーサネット。有線の安心感(笑)

国家試験まであと1週間!Zoomで試験対策。がんばれ4年生!