作業療法科1年生 あんでるせん手芸

2024/07/22


1年生の授業の一つに作業療法技法があります。       

授業では様々な作業活動を体験します。革細工、タイルモザイク、あんでるせん手芸、木工、陶芸などを行っています。

作業療法ではこういった活動を通して身体機能や精神機能、QOL(生活の質)の向上にアプローチしていくこともあります。

 

今回はあんでるせん手芸の様子をご紹介します。

 そもそもあんでるせん手芸の由来とは、、、

「編んで、染める」ということで「あんでるせん手芸」というそうです!

 

ではその工程を見てみましょう!

まずは広告を丸めます。子供のころ、剣を作って遊んだことを思い出します(^^)

できるだけ細く柔らかく丸めると編みやすくなります。

次に、丸めた棒を使ってかごを編んでいきます。(ここが難しい(^^;)

組み立てのイメージを持ちながら、力加減も工夫しながら、指もうまく使いながら、頑張ります!!

 

最後に色を塗って完成です!!

 

今回はエコクラフトで作る四つだたみ編みのコースター作りにも挑戦してもらいました。

得意不得意もありますが、一生懸命取り組むことが大切です!!みんな頑張りました!

学校生活にも少しずつ慣れ、難しい授業に戸惑いながらもクラスメイトと協力し合って頑張っているところです(^^)/

オープンキャンパス