
介護福祉科・こども科 とっておきの音楽祭ボランティア
6月7日(日)に行われた「第15回 とっておきの音楽祭」に運営ボランティアとして参加してき…

こども科 「卒業生と赤ちゃん」
こども科になる前の保育科の卒業生が、赤ちゃんと一緒に遊びに来てくれました。…

こども科「こども科教員が歯科衛生科で」
仙台保健福祉専門学校の強みの一つに「全科連携による実践的な指導」があります。 例えば歯科衛…

こども科『一年間おつかれさま!!』
先週3月20日にこども科1年生の、この1年の学びが区切りを迎えました。 後期末試験の後に4…

こども科『おんぶの仕方』
本日の授業では、おんぶひもを使って赤ちゃんのおんぶの仕方を学びました。 抱っこひもは赤ちゃ…

こども科 「子どもの歯みがき指導」~子どもの保健~
歯科衛生科の永沼先生を招いて、子どもの歯について、いろいろと詳しく教わりました。 子どもの…

こども科 「作るちから」
(前回の続きです) さて、観察実習でうかがった年少のあるクラスでは発表会プログラムの表紙作…

こども科 「こどもの国幼稚園 観察実習」
こども科の1年生が昨日、姉妹園の「こどもの国幼稚園」へ観察実習にうかがいました。 園の一日…

こども科1年生 「10月の末に向けて作っています」
今回のホットニュースは「言葉より映像重視」でお伝えします。 何をしているのか、想像しながら…

こども科 「校舎に秋の気配」
10月になりましたね。 学校の周りにも色々と秋の気配を感じます。 ケヤキはまだまだですが、…