
こども科「小麦粉粘土」
こども科の2年生が、小麦粉粘土を勉強していました。 粘土とはいっても、小麦粉に水を加えて練…

こども科「巧技台をつかって 続編」
前回のニュースでお伝えした巧技台を使ったコース作りの続報です。 班ごとに分かれて、自分たち…

こども科「巧技台を使って」
こども科の2年生が5階カリヨンホールで「幼児レクリエーション」の授業をしていました。 近づ…

こども科「さあ、季節の動植物を探そう!」
昨日、こども科の2年生が校舎を出て本校の敷地で演習を行っていました。 「この季節ならでは」…

こども科 「糸絵」
図画工作の授業で1年生が「糸絵(いとえ)」に挑戦していました。 ペタペタ…っと糸に絵の具を…

こども科・保育科「いよいよ!卒業制作発表会」
皆さんこんにちは。寒い日がまだまだ続きますね。 そんな中、保育科の2年生からうれしい招待状…

こども科・保育科「拍手! 拍手! 発表会!!」
以前皆さんにお知らせしたとおり、本日こども科・保育科合同の発表会が行われました。 学生の保…

こども科1年生 「クリスマスが今年もやってくる」
皆さんの身近なところでもイルミネーションが光り始めていますか? こども科の1年生が校舎正面…

こども科1年生「観察実習」現場で行われている実際の保育に触れてきました
1年生は、これまではボランティアとしてしか関わりを持つ機会がなかったので授業の一環として初…

こども科・保育科「12月14日(金)はクリスマスメロディーがいっぱい」
12月14日(金)の12時40分から、こども科・保育科合同の発表会を行います。 始業前・休…