
こども科ではこの時期に、実習や就職に向けた準備を行っています
こども科1年生は、後期の期末試験を終えた後、春の特別授業に取り組みました。 新2年生になる…

ピアノを上手に弾くためには! パート2
前回はピアノを弾く際の【姿勢】について説明しました。今回は、パート2として【肩・腕・指】に…

Vlog 卒業式 校舎で過ごす最後の日
卒業おめでとうございます。 サンプラザホールで学生のみの卒業式のあと、校舎にもどって卒業証…

姉妹園での観察実習。コロナ禍に子どもと直接かかわることができる幸せをかみしめて。
新型コロナウイルスの世界的流行の中、実習先の変更があったものの、2年生は施設実習、保育所実…

保育園で作るクラスのお便り
夜中の0時が一日の始まりだなんて、子どもの頃は納得できませんでした。 1月は新しい年の始ま…

「音楽表現演習」発表会を行いました?
前回のブログ、事前準備の様子はご覧いただけましたか? 今回は発表会の様子をお伝えします! …

初めての児童福祉施設での観察実習
先日、こども科1年生は児童養護施設「ラ・サール・ホーム」へ観察実習に行ってきました。 初め…

「音楽表現演習」の発表会に向けて!
こども科では年に2回、「音楽表現演習」の授業の発表会を開催しています。8月下旬には1・2年…

子どものまわりで、しずかに遊んでいる、ひかり
子どもの日常生活には「自然」がたくさんありますが、 今回取り上げたいのが 「太陽の光」です…

ピアノを上手に弾くためには!
こども科では、「音楽表現演習Ⅰ」「音楽表現演習Ⅱ」という、科目の中でピアノの弾き方を学ぶ授…