
Vlog 学術会~他科交流
10月8日に行われた学術会~他科交流のvlogです。 理学療法科:ポスター発表、体力測定 …

学術会~他科交流の催し物は「革細工」と「東大式エゴグラム」
東大式エゴグラム 東大式エゴグラムは交流分析理論に基づいた性格検査。 自我状態を5つに分類…

作業療法科、学術会で革細工やります。
保福祭(文化祭)の代替として、今年は当校のみで学術会を行います。 多職種連携を重視する当校…

4年生、卒業式の袴を選ぶ。
袴の展示会がありました 4年生は7月に最後の実習が終わりました。 学校生活も残り半年ですね…

作業療法科、今年も陶芸始まりました。
毎年、夏休みに入る少し前に、陶芸が始まります。 まず粘土で器の形に成形します。 そこから1…

カフェテリア・ローズ、みんなのランチを紹介!(5月・6月)
カフェテリア・ローズ ランチメニューです 定番メニューを残しながら、季節やシェフの気まぐれ…

作業療法科授業の紹介 6月のOT技法は木工です
作業療法技法 木工 作業療法科1年生の授業で行っている「木工」を紹介します。 工程を見なが…

シャラード分類の覚え方 現場で分類(数字)は意識しません。まずは筋を覚えよう
シャラード分類、覚えにくいですよね Sharrard(シャラード、シェラード)分類 これは…

デルマトームの覚え方(下肢)。 神経の走行を意識して。ついでに筋も覚えよう
デルマトームとは脊髄神経が支配する皮膚の感覚領域を模式図にしたものです。 今回は下肢のデル…

今年も全員合格!第57回の作業療法士国家試験を振り返る
おめでとうございます! 3月23日に理学療法士・作業療法士国家試験の合格発表がありました。…