歯科衛生科

  • 3年課程
  • 男・女
  • 定員30名

国家資格「歯科衛生士」の
合格率100%の専門学校

文部科学大臣認定 職業実践専門課程

  • 厚生労働大臣指定「歯科衛生士」養成校
  • 卒業時に「高度専門士」の称号を付与(文部科学省認可)

進路に悩む皆さんへ 奨学金制度で歯科衛生士に 最大200万円 給付型

歯科衛生士のお仕事とは?

歯科衛生科3つのポイント

ポイント1 国家試験合格率、就職率ともに、常にトップレベル!

クラス担任制と少人数教育による学生一人ひとりに合わせた丁寧な指導ときめ細やかなキャリア支援体制により、国家試験合格率、就職内定率とも毎年高い水準で推移。2023年度卒業生はいずれも100%を達成しました。

2023年度 歯科衛生士国家試験合格率100%

2024年3月卒業生 就職内定率100%

活躍する職場

  • 総合病院
  • 歯科医院
  • 保健所
  • 介護老人保健施設
  • 特別養護老人ホーム
  • 保健センター
  • 教育・行政機関
  • 歯科関連企業 など

ポイント2 現場でも使用されている充実の設備!

設備

充実した設備で技術を磨く

国内主要3メーカーのユニットを14台設置。1台あたり2〜3人で使用できるため、十分な演習時間を確保。診療室と同様の環境で歯科衛生士に必要な技術を身につけます。

iPadを活用した校内実習

タブレット端末を使用した
臨床に即したデータ管理

 臨床現場に対応できるようタブレット端末を用いた検査記録方法も取り入れています。

早期から始まる国家試験対策で
合格までしっかりサポート!

ポイント3 柿味園、系列施設との連携で1年次から充実した実習!

姉妹園での歯みがき指導

本学園は、2つの社会福祉法人施設と3つの姉妹園を持っており、1年次には見学実習、2・3年次には歯みがき指導や嚥下体操を通じ、各ライフステージに応じた対応を学ぶことができます。

姉妹園

  • 幼稚園型認定こども園 こどもの国幼稚園
  • 幼稚園型認定こども園 鶴ヶ谷幼稚園
  • 鶴ヶ谷マードレ保育園

系列施設

  • まほろばの里 たいわ
  • まほろばの里 向山
  • 姉妹園での歯みがき指導
  • 系列施設での嚥下体操

カリキュラム

  1. 早期から始まる国家試験対策で合格までしっかりサポート!
  2. 11月には臨床実習が終わるため、国家試験対策により集中できます!

歯科衛生士をめざす3年間の学び

学ぶ科目

1年次 2年次 3年次
基礎分野
  • 化学
  • 生物学
  • 心理学
  • 倫理学
  • 英語
  • 情報学
  • コミュニケーション論

専門基礎分野
  • 解剖学
  • 組織・発生学
  • 生理学
  • 生化学
  • 口腔解剖学
  • 病理学
  • 薬理学
  • 微生物学
  • 口腔衛生学

  • 公衆衛生学
  • 社会口腔学

  • 衛生統計学
  • 衛生行政・社会福祉学
専門分野
  • 歯科衛生士概論
  • 歯周病学Ⅰ
  • 歯科補綴学
  • 口腔外科学Ⅰ
  • 修復学
  • 歯内療法学
  • 齲蝕予防法
  • 歯科予防処置論
  • 歯科予防演習Ⅰ
  • 歯科保健指導法Ⅰ
  • 歯科診療補助法Ⅰ
  • 臨地実習Ⅰ(8日間)
  • 歯周病学Ⅱ
  • 口腔外科学Ⅱ
  • 歯科矯正学
  • 小児歯科学
  • 障害者歯科学
  • 高齢者口腔保健学
  • 歯科材料学
  • 臨床検査法
  • 歯科放射線学
  • 歯科予防演習Ⅱ
  • 歯科保健指導法Ⅱ
  • 歯科診療補助法Ⅱ
  • 保育・食育学
  • リハビリテーション学
  • 介護技術学
  • 臨地実習Ⅱ(58日間)
  • 臨床総合演習Ⅰ
  • 歯科予防演習Ⅲ
  • 歯科保健指導法Ⅲ
  • 口腔保健管理学
  • 歯科診療補助法Ⅲ
  • 摂食嚥下学
  • 臨地実習Ⅲ(65日間)
  • 臨床総合演習Ⅱ
  • 隣接医学
  • 歯科医療事務
  • 特別研修
  • 国家試験対策

1週間の時間割例

1年前期

  時間 Mon Tue Wed Thu Fri
1 9:00-
9:50
  生化学 歯科衛生士概論 コミュニケーション論  
2 10:00-10:50 微生物学 生物学 解剖学 歯科診療補助法Ⅰ
3 11:00-11:50 化学
   
4 12:40-13:30 歯科予防
演習Ⅰ
化学 心理学 歯科衛生士概論 英語
5 13:40-14:30 情報学 口腔解剖学 組織・発生学
6 14:40-15:30 生理学 歯科保健指導法Ⅰ 口腔解剖学
7 15:40-16:30       倫理学
8 16:40-17:30

2年前期

  時間 Mon Tue Wed Thu Fri
1 9:00-
9:50
歯科予防
演習Ⅱ
    小児
歯科学
高齢者
歯科学
2 10:00-10:50 歯科保健指導法Ⅱ 歯科
材料学
3 11:00-11:50 臨床検査法
   
4 12:40-13:30 保育・
食育学
保育・
食育学
歯科
矯正学
障害者
歯科学
歯科予防
演習Ⅲ
5 13:40-14:30 歯科
放射線学
6 14:40-15:30 社会
口腔学
歯周病学Ⅱ 歯科診療
補助法Ⅱ
7 15:40-16:30    
8 16:40-17:30    

カリキュラム

ピックアップ

歯科診療補助法

歯科診療補助法

診療の流れや準備物、器具や材料の使い方なども深く理解していきます。

歯科予防演習

歯科予防演習

歯石やプラークを除去し、むし歯や歯周病を予防するための知識や技術を身につけます。

歯科保健指導法

歯科保健指導法

各ライフステージに合わせた歯磨き指導など、健康教育を学びます。

歯科放射線学

歯科放射線学

デジタルX線撮影装置を使用して撮影前の準備を歯科医師指導のもと行います。

もっと見る

口腔解剖

歯や口腔の構造と機能について学びます。

歯科矯正学

歯列の異常について理解し、矯正治療と歯科衛生士の役割について学びます。

病理学

病気の成り立ちと病気からの回復について学びます。

口腔外科学

口腔および顎顔面部の外科的な治療を学びます。

修復学

むし歯になった歯の治療について、準備物や治療手順について学びます。

小児歯科学

小児の発達や口腔機能の発達・小児の疾患について学びます。

歯科補綴学

むし歯や歯周病によって歯を失った後の治療方法について学びます。

高齢者口腔保健学

高齢者の口腔機能の低下について理解し、配慮や対応について学びます。

経験豊富な教員!

永沼 由香 先生

専任教員認定
歯科衛生士
永沼 由香 先生

歯科保健指導法
口腔保健管理学 など

星 仁美 先生

専任教員認定
歯科衛生士
安達 渚 先生

歯科診療補助法
齲蝕予防法 など

安達 渚 先生

歯科衛生士星 仁美 先生

歯科予防処置論
歯科予防演習 など

専任教員認定歯科衛生士とは

一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会が設けている「協議会認定資格」です。
協議会に所属している養成校にて、専任教員として勤務する歯科衛生士のための認定資格です。
次世代を担う優れた歯科衛生士を教育すること、その教育に直接携わる専任教員個々の資質向上、さらには教員としての豊かな人間性を養うことを目的としてつくられた制度です。

夢に羽ばたく在校生VOICE

佐藤 凛花さん

学んだことが活かせる
実習がとても楽しい!

佐藤 凛花さん

歯科衛生科1年 宮城県 仙台商業高等学校 出身

 本校は設備が整っているところが魅力だと思います。好きな授業は学内実習で、講義で学んだことが実践できる場であると同時に、歯科衛生士の方が使用するような歯科の器材を実際に扱えることがとても楽しいです。歯科衛生士国家試験の合格に向けて、2年次以降もさらに勉強を頑張っていきたいと思います。

学校のこと教えて!Q&A

この学校を選んだ理由は?
先生の親しみやすさや充実した設備、実習がない期間の自由な身だしなみ(髪色など)、他学科交流、国家試験合格率の高さなど、たくさんあります。
オープンキャンパスには参加しましたか?
2回参加しました。最初は「これが学校なのか!」と驚くほどキャンパスが大きく豪華でした。歯石除去体験がとても楽しく、「もっとやりたいな」と思いました。
永沼 由香 先生と工藤 唯花さん

私の担任の安達 渚 先生

個人面談の時に学校生活やそれ以外の私生活についても気にかけてくださいます。話しやすく、相談にも乗ってくださるので、悩みがあったらすぐ相談しにいきます。

今野 結菜さん

他学科との連携を通して
対応力が身につきました。

今野 結菜さん

医療法人水仙会グループ 内定
歯科衛生科3年 山形県 鶴岡中央高等学校 出身

充実した設備環境の中、歯科衛生士としての基礎的な技術はもちろん、他学科との連携授業を通し、さまざまな疾患がある方に対する対応力を身につけることができました。臨床実習と勉強の両立は簡単ではありませんでしたが、同じ目標を持つクラスメイト同士励まし合いながら乗り切ることができました。今後は3年間で身につけた知識・スキルを活かし、患者さまの不安を少しでも減らすことができるよう、気配り、目配りができる歯科衛生士を目指していきたいと思っています。

わたしの成長記録

  1. 入学前

    充実した設備環境と他学科連携授業があり、さまざまな患者さまに対応する力を身につけることができると思い、入学を決めました。

  2. 入学〜

    入学
    イメージが変わった

    先生方と生徒との距離が近く、話しやすいことに驚きました。

  3. 最終学年

    いざ、臨床実習へ

    臨床実習と試験勉強の両立が大変。試験勉強では友達同士で教え合ったり、勉強方法を聞いたりして少しずつ苦手を減らせるように頑張っています。

  4. 就職

    医療法人水仙会グループ 内定

    授業や臨床実習で身につけたスキルを武器に、気配り・目配りができる歯科衛生士を目指します。

星 仁美 先生と今野 結菜さん

私の担任の星 仁美 先生

 学生のためにどんなことでも一緒に考え、寄り添ってサポートしてくださる先生です。おかげでメリハリのある学校生活を送ることができています。

工藤 唯花さん

将来は小児歯科で働く
歯科衛生士を目指し
頑張っています!

工藤 唯花さん

歯科衛生科2年 岩手県 盛岡南高等学校出身 出身

2年生になり、臨床実習では講義や校内実習で得た知識・技術を実践させてもらう機会が増えました。将来は小児に関わる歯科衛生士になりたいと思っているので、小児の先天性疾患や緊急時の対応についても理解を深めていきたいです。

工藤 唯花さんと同級生

現場で輝く卒業生VOICE

高橋 百香さん

整った設備・環境で
実践的に学んだ経験が
業務に活かされています。

歯科衛生士

高橋 百香さん

歯科衛生科2021年度卒業
秋田県 大曲高等学校 出身
勤務先/[宮城県]あすと長町デンタルクリニック

患者さまに安心していただけるような丁寧な施術を心がけています。在学中は整った設備・環境の中で実践的に学ぶことができ、就職してからすぐ業務に慣れることができました。歯科衛生士は多くの方々の人生を豊かにすることができるとても素敵な職業です。どんな歯科衛生士になりたいか想像しながら、目標達成に向け頑張ってください。

たくさんの先輩たちが夢を叶えて活躍中!

  • 市川 咲季子さん
    市川 咲季子さん
    歯科衛生科 2020年度卒業
    秋田県 能代松陽高等学校 出身
    勤務先/[宮城県]
    (医)正仁会 富谷ガーデン歯科
  • 千葉 優香さん
    千葉 優香さん
    歯科衛生科 2020年度卒業
    岩手県 盛岡北高等学校 出身
    勤務先/[宮城県]
    (医)仙長会 てくて長町歯科
  • 佐々木 実里さん
    佐々木 実里さん
    歯科衛生科 2021年度卒業
    宮城県 古川黎明高等学校 出身
    勤務先/[宮城県]
    (医)歯科育英会
    仙台おとなこども歯科・矯正歯科
  • 石川 舞琴さん
    石川 舞琴さん
    歯科衛生科 2022年度卒業
    宮城県 仙台白百合学園高等学校 出身
    勤務先/[宮城県]
    (医)徳真会グループ
    あすと長町デンタルクリニック
  • 中鉢 菜夕さん
    中鉢 菜夕さん
    歯科衛生科 2022年度卒業
    宮城県 富谷高等学校 出身
    勤務先/[宮城県]
    (医)歯科育英会
    泉中央おとなこども歯科・矯正歯科
  • 有見 香奈さん
    有見 香奈さん
    歯科衛生科 2023年度卒業
    沖縄県 美来工科高等学校 出身
    勤務先/[宮城県]
    (医)青葉会 大郷歯科医院
  • 髙山 優衣さん
    髙山 優衣さん
    歯科衛生科 2023年度卒業
    山形県 新庄北高等学校 出身
    勤務先/[宮城県]
    大屋歯科クリニック
  • 種市 莉子さん
    種市 莉子さん
    歯科衛生科 2023年度卒業
    宮城県 仙台育英学園高等学校 出身
    勤務先/[宮城県]
    (医)KOM
    いわぬま矯正歯科クリニック

学科ブログ

学校インスタグラム

学科説明動画